新着情報

飛行機の中で起こった嘘のような本当のお話 ビジネスチャンスはどこにでもある

こんにちは!!

浜田幸一です。

このブログは、音声配信をAIで文字起こししてお届けしています。

(話し言葉になっていますが、ご了承くださいね!!)(笑)

*音声は、一番最後のStand.fmでお楽しみください!!)

それではお話ししましょう。

忘れ物しません。去年の9月26日のことです。

僕はその日仙台空港にいました」。

今九州に住んでいるんですけれども、東京、千葉、埼玉と回って最後がみちのく仙台で、1日の企業内研修をやりました。

ちょうど夕方5時に終わって、電車に乗って仙台駅から仙台空港に行ったわけですね。目的地は福岡です。18時仙台空港に着きました。

18時50分の全日空のフライトです。フライトまで50分、微妙ですね。もうお腹ペコペコでした。

昼は、おいしい牛タンをご馳走になったので、レストランで和食を食べようと思いました。

ところが、もうほとんどのお店が、店じまいに入っています。仕方がないので、売店に行って和食弁当かなんかを買って食べようと思った訳です。

ところが、ない、ない、ない。

あるのは高そうな牛肉弁当だけです、しょうがないから買いました。1800円かな、買ったんですよ。

もうお腹が空いたから早くビールを飲んで、フライト時間は2時間です。福岡まで仙台から。

ビールを飲んでも寝ようと思ったわけです。サッポロ黒ラベル350ccの缶ビールあるじゃないですか、それを2本買って水を買いました。

 

そして飛行機に乗り込んだんです。飛行機は満席でした。席は17-C、非常座席の後ろです。ちょっと足のレッグスペースが広いのかな。

お腹が空いていたので、飛行機が飛ぶと間もなく僕は弁当を食べ始めました。

お腹空いてたんですね。もう必死で食ったんですよ。ビールを飲みながらですね。

 

隣には、40代の男性が座っていました。もう今日は喋るのやめようと思って、ひたすら牛丼弁当を食ってビールを飲んでいたわけです。

ビールを1本飲み、弁当は食べ終わりました。あともう1本のビールを開けて、半分飲んだんですよ。ところがそこで、めちゃめちゃ眠くなりました。もう、寝た方がいいなと思って、その弁当の殻を片付けて、前方にある網に350ccの半分のビールの飲みかけを置いて、深い眠りに入りました。もう記憶喪失、何もわからない状態です。

 

そしたらね、1時間ぐらいだったかな、ガタンって音がしたんですよ。何事かと思ったら、乱気流に飛行機が入ったんですね。ピンポンピンポンピンポンってベルが鳴り響きました。

”シートベルトをおしめください!!シートベルトをおしめください!!”

アナウンスが流れました。

 

シートベルトはしていたのですが、、あまり揺れが激しかったので、目が覚めたわけですね。

その瞬間です。僕のスマホがですね(ピンクのカバーなんですけど・・・)ポーンと、勢い良く床に落ちたんですよ。

 

偶然の出会い

まずいなと思いました。なぜか満席です。動けません。

ちょうどですね、左の座席の男性の前の方にストーンと落ちたんですよ。

携帯がないとなんかソワソワするじゃないですか。まずいなと思いました。

その男性がですね、足で携帯電話を取ってくれたんですよ。

そしてニッコリ笑って、僕にどうぞって言って携帯を手渡してくれました。

 

”あっ、すいません、ありがとうございます!!”

そっから会話が始まったんです。ここからね、奇跡が始まるわけ。信じられないことが起こりました。

その彼、なまってるんですよ。

僕は九州の熊本出身ですけども、それぞれですね、なまりがあるわけです。

宮崎出身っていうことがピンとわかったんですよ。ちょっと独特なんですね。

で、ありがとうございますって言ってですね、出張ですかって聞いたんですね。そしたら、はい、出張ですって言うんですよ。

あ、そうですか。お名前なんて言われるんですか。僕は浜田と言うんですけども、彼も自分の名前を言ってくれたんですね。

 

で、ご出身は宮崎ですかって聞いたんですよ。はい、そうです。やっぱりそうだと思ったんですね。

僕と師匠が出会ったところが、宮崎県の都城のアクセントなんですよ。

そこで思い切ってですね、ひょっとして都城ですかって聞いたんですね。

東国原元宮崎県知事の出身地です。

 

はい、そうです。なんでわかったんですかって言われたんですね。僕は講演家としてデビューしたところが、実は宮崎の都城市なんで、すごく思い入れのあるところなんですぐわかりましたって言ったんですね。

これもね、ご縁ですよね。

そこでですね、「よく出張されるんですか?」って聞いたら、え、よく行ってます。

全国ですか? はい。あっ、そうですか。今回の仙台もそうですか?

はい。

失礼ですけども、どういうところのお仕事ですか?僕は講演研修の仕事、スピーチプレゼンテーションを教えてる者なんですけどもって言ったんですね。

測量をやってますって言うんですよ。

あっ、測量ですか。すごいですね。それで全国とは、なんか手広くやってらっしゃるんですねって言ったら、いや実はですね、ドローンを使った測量をやってるんですよ。

ドローンで測量をやってるんですね。

特に能登で地震があったじゃないですか、あのあたりは雪が降る前に地形を調べて、復興計画を立てるお手伝いをドローンでしてるって言うんですよ。

 

すごいですね。つまり国土交通省がある企業にそれを委託するわけですね。測量。それをドローンを使って測量をしているところの若社長だったんですね。

本社はですね、なんか大阪かどっかにあったのかな。

九州支社もあって、本人は宮崎県の都の都城市から福岡行ったり、大阪行ったり、全国回ってるらしいんですね。

そこで、意気投合しました。ドローンを使っている会社もすごいのですか、ドローンは、イスラエルで開発されたそうです。そして250mから300mの高さを飛んでいって、いろいろなことをやるそうです。50キログラムの荷物を運べるんで、例えば災害があったときに、なんかドローンで運べるらしいんですね。

そしたらね、あのやっり競争入札なんですって、プレゼンする機会が相当あるらしいんですね。

じゃあ浜田さん、そのスキルは教えてもらえるんですかって彼が言ったんですね。

ビジネスチャンスの実現

あ、いいですよって言って、じゃあ飛行機を降りてパンフレットを差し上げましょうと言って、飛行機が降りてパンフレットを差し上げたんです。

それから3日後に、じゃあですね、どういう内容か、Zoomで説明しましょうかって、ぜひぜひお願いしますと言われて、3日後にすぐ彼からZoomのURLが送られてきました。

 

いろんなことを話して、それから4ヶ月後かな、今年の2月4日にですね、なんとその研修会っていうのをやったんです。

福岡の薬院っていうところでですね、信じられますか?

飛行機の中でですね、金額もね、かなり良かったんですよ。普通の人の1ヶ月分ぐらいの金額かな。

それがわずか10分間のプレゼンテーション、コミュニケーションを彼と図って取れたんです。

ですからプレゼン力っていうのはね、コミュニケーション力っていうのはものすごく重要です。

それからもう一つ、事前の準備。いつビジネスチャンスが来るか分かりません!!必ずパンフレットを持っておく。

自分は何者だと、あるいはコミュニケーションを取るきっかけの方法、こういうのを勉強しておくと、このような夢のような出来事が起こるっていうことですね。

それを僕は教えてるんですよ。コミュニケーションってものすごく重要。人生の宝かもしれませんね。

ということでですね、飛行機の中で起こった嘘のような本当の話ですね。

ビジネスチャンスはどこにでもあるということです。

それではまたお会いしましょう。

【音信配信はこちら・・・】

https://is.gd/jnJpcV

【Facebookはこちら・・・】

https://is.gd/gPdG7O

【You Tubeはこちら・・・】

https://is.gd/uTo4TK

 

【30分の無料相談LINE公式のお申し込みは、こちら・・・】

https://lin.ee/VyUWQH2