おはようございます!! 浜田幸一 です。
今日は6月22日、土曜日です。 なんか全国的に雨模様みたいですね。
あなたはいかがお過ごしですか?
私は雨が降ってるので今日の朝のウォーキングは無しです。
私自身雨の降る日は気分がゆったり なるので好きです。
さて 今日のテーマです。 昨日と関連したテーマで行きたいと思います。
” アメリカ人はスピーチが苦手!?”
えっ アメリカ人はスピーチがうまいの間違いではないですか?
そう言われるのも無理はありません。 私もそう思っていました。
実はアメリカ人はスピーチ ・プレゼンテーションは苦手なのです。
そんなバカな・・・ いや本当です。
この事実にに気づいたのは私がこの業界に入って 5年ほど たったある日のことでした。
少し プレゼンの 指導にも 慣れて自信がついた 私は本場 ニューヨークでセミナーを受けようと思い 旅立ちました。3日間のセミナーです。 その時の様子を今でも ありありと 覚えています。
その模様を私が書いた本の中から抜粋しますね。
上京して5年位経った時です。師匠のアシスタントをしながら、話し方の勉強をしていました。勉強しながらお金が貰えるのです。こんな有難い事はありません。少しは、人前で話せるようになりました。
ふっと“アメリカでセミナーを、受けたい”そう思いました。
夢は、叶いました。3日間のスピーチのセミナーに参加出来ることになりました。場所は、ニューヨークです。皆さんは、アメリカ人のスピーチを、どうお感じになりますか?
私は個人的には…
“にこやかである”“堂々としている”“ジェスチャーがある”“自信がありそう”etc…と、思っていました。つまり“アメリカ人=話が上手い”
と言うイメージを持っていました。
私は、無謀にも1番前の席に座りました。講義は全部英語です。私が、英語ができると言う訳では、ありません。せっかくの機会なので、お土産を持って帰ろうと思ったのです。人数は30人、平均年齢が32歳位でした。3分の2が、男性、3分の1が、女性でした。
セミナーの初日、自己紹介がありました。
“アメリカ人の華麗なスピーチが観れる!”私は、期待に胸を膨らませてその瞬間を待ちました。
自己紹介が、始まりました。そこで、私は信じられない光景を観る事になります。ほとんどの人がアガッて、いるのです! 目は虚ろで緊張で、目の下がピクピク動いている人もいます。ポケットに手を入れている人もいます。動きにも、落ち着きがありません。
私は、隣の席に座っていたボブと言う学生さんに、こう質問しました。
「ボブ、アメリカ人にとってスピーチは、どういう位置づけなの?」
すると、ボブは、
「アメリカ人は、人前で話すのは苦手だよ! ヘタだよ!」
と、言うのです。私は、自分の耳を疑いました。
「僕が、日本で見る人は、上手い人が、多いけど・・・」
「ただ、少なくともいえる事は、アメリカの社会では言いたい事を、言いたい時に、言いたい人に、簡潔明瞭にポイントを突いて言わないと能力が無いと思われる。つまり、君が能力があるかどうかを、決めるのは他人だからね」
このボブの言葉は、衝撃的でした。そこで、こんなデータを、見せられました。
アメリカ人が、この世で1番嫌な事・・・
第1位は、人前で話すこと、第2位が、高い所に上る事、第3位が、深い海に潜る事・・・第6位、が死ぬこと。
つまり、死ぬことよりもスピーチの方が、苦手だと言うのです。
私は、意外に感じました。ボブの言葉は、続きます。
「だから、アメリカ人は、出来るだけ早いうちに、話し方のトレーニングを、受けるんだよ!」
実は、こんなデータがあります。
“アメリカの会長、社長、副社長1500人にアンケートを、取った結果なんと、72%の人が、コミュニケーションに関するセミナーが、一番役に立った」と言っているのです。
日本で活躍しているアメリカ人は、事前に相当のトレーニングを積んでいるのです。
トレーニング次第で、誰でも上手く話せる様になるのです。
私にとってこのセミナーでの出来事は、新たなる発見でした。
ボブは続けます。
“君の能力を決めているのは、他人だよ!”
“就職”“給料”“仕事“”結婚“etc…
ほとんどすべての事柄は、他人によって決められています。
つまり、他人を説得する力こそが、プレゼン能力なのです!!
人前で、堂々と話せるようになると人生が“劇的”に変わります!!
いかがでしょうか?
つまり ルールに則って 正しいトレーニングをすれば誰でもスピーチ・プレゼンテーションは上手くなるということです。
私はその専門家として35年以上 スピーチ プレゼンテーションの指導をしています。
人前で 話すが苦手な方、 上がってしまう方、 プレゼンがうまくなりたい方は、無料相談をやっいますので 下のリンクから” 無料相談 希望”と書いていただき 私にメッセージをください。
またお会いしましょう。
【ホームページはこちら・・・】
https://infrontier21.com/
【facebookはこちら・・・】
https://www.facebook.com/hamada.infrontier
【無料相談はこちらのフォームから・・・】